20系前期セルシオ用自動防眩機能付きルームミラー加工装着 

room_mr001.jpg
個人的なこだわりの部分であるルームミラーの自動防眩化にチャレンジしてみました。
装着にあたり綿密な計画??の上実行に移しなんとか完成、MCワゴンRでこんな馬鹿 
馬鹿しい加工をしている人はきっといないと思います。今回の改良のねらいはもちろん 
違和感なく装着をするにつきます。どうですなかなかイイ感じに仕上がっているでしょ♪
ベースにしたミラーは20系前期セルシオ内装グレー、それでは加工レポートへ・・・・ 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
加工取り付けレポート

room_mr_001.jpg::room_mr_002.jpg
room_mr_003.jpg
自動防眩ミラー取り付けで一番ネックになるのが、セルシオとワゴンRのミラー本体の取り付け位置の違いです。ワゴンRはミラー上部、セルシオはミラー後部と全然場所が違います。それでミラーハウジングの加工は車の振動対策上あまり良く無いので、ミラーステー側を加工することにしました。今回の加工にあたり中古ミラーステーを購入し加工方法を検討し、本体が硬質プラスチックで出来ているので、コンロで焙って曲げる事にしてみました。いざやってみると自分の思う所に炎がこず、100円ライターで曲げたい部分に火がつく位に焙って、柔らかくなった所で一気に角度をつけて水で冷やしベースの形を作りました。写真で見るとなんだか潰しているみたいですねっ。


room_mr_004.jpg


焦げた部分を綺麗に削って、芯材部分の強度を確認します。周囲が結構ボロボロになった割りには強度的にしっかりしていました。次にパテ付けを裂けた穴の奥の方から盛っていきます。


room_mr_005.jpg


今回使用したパテはソフト99から発売されているガラス繊維入りFRPパテです。硬化時間も1時間もあればほぼ実用強度になってくれ非常に便利です。パテは少し多めに盛り付けしてあります。


room_mr_006.jpg::room_mr_007.jpg
room_mr_008.jpg
パテは塗布後6時間程置いておいて、いよいよミラーステーの整形に入っていきます。最初はヤスリで大体の形に大雑把に削って行き、そこ後400番のペーパーで形を整え600番1000番と番手を変えて整形し完成しました。整形が終了すると今度は塗装に入ります。今回使用した塗料は車の補習用缶スプレーのプラサフ(下地)で、ワゴンRの内装が下地色と良く似ているので加工した部分に塗装しました。左の写真が塗装を終えた写真です。ライターで焙ったあのステーがここまで復活しました(^^)。この後、いよいよ20系セルシオの自動防眩ミラーの取り付けです。ワゴンRとセルシオのミラーではボールジョイント部分の大きさが異なるので少々加工が必要でしたが、なんとかクリアーし合体成功しました。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

room_mr_011.jpg



じゃじゃ~ん(^^)
ワゴンR用自動防眩ミラーの完成♪


room_mr_010.jpg



純正ミラーと比較してみました。


room_mr_012.jpg



自動防眩ミラーの配線処理をどう処理するかで
悩みましたが、運良くミラーステーに隙間があり
そちらを利用し配線処理♪


room_mr_013.jpg



隙間にハ-ネスを入れて試しにランプカバーを
付けてみると違和感なくはまってくれました。


room_mr_015.jpg::room_mr_021.jpg
room_mr_022.jpg

ミラー本体の加工が終了したので、車両側の加工に移り自動防眩ミラー用の電源をフロアからミラーの所まで引っ張ってきました。配線はアクセサリーからの枝割り電源とアース線の2本で、ルームランプハ-ネスにタイラップで軽く固定しました。
電源線処理がおわればあとはミラーを取り付けるだけです。当然ですがポン付けなのでなんの苦労もなく簡単に取り付けが終了しました。



room_mr_019.jpg::room_mr_018.jpg
左画像は自動防眩ミラーの昼モード、通常のミラーよりかは若干の暗さはあるものの視界良好♪
夜間や薄暮のシーンで後続に眩しいヘッドライトの車かくると右画像のようにミラーは瞬時に
防眩してくれます。
room_mr_025.jpg


最後に純正6型ミラーとの比較です。ミラー部分の面積も増えて安全面でも有利になりましたが、それと引き替えにサンバイザーが使いつらくなりました。


room_mr_026.jpg


今回の加工の一番のポイントとなるボールジョイント部分の方向変更の加工。自分で言のも変ですが、こだわって整形したのでイイ感じにしあがりました。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ルームランプ加工編

room_mr_032.jpg::room_mr_033.jpg
room_mr_009.jpg
自動防眩ミラーの移植ついでにルームランプを電球から残照機能つきLEDに変更し、室内空間の光りの演出をしました。MCワゴンRは初期~5型までは俵型の電球を使用していたのですが、なぜか最終型はウエッジ球に変更されています。これにともないランプスイッチ内の大きさも微妙に異なります。
左上画像:6型ランプにLED加工後の写真
右上画像:6型純正の状態
左画像:右側は5型までのルームランプ
今回使用した残照機能つきルームランプは、カーメイト製のもので本来は俵型ランプ用のものなんですが、いつものごとく分解して直接ルームランプ内の基板にハンダ付けし電源を確保しました。


room_mr_029.jpg



車体に取り付けた、ランプカバーなしの状態です。


room_mr_030.jpg



こんな感じですこし青白い光で発光してくれます。


room_mr_031.jpg

純正との比較です。なんかこのLEDを取り付けるのにぴったりのサイズに思えてしまうのは私だけでしょうか?このLEDの残照機能ですがセルシオのほわ~と消えていくのとは少し感じが違いますが、それなりにゆっくり消灯してくれます。


room_mr_023.jpg


夜間ルームランプを点灯したものです。おおげさな表現かもしれませんが10段階評価で言うと純正バルブ2、LEDは8位の感じで、夜間などは眩しいくらいです。光源色も室内の寒色系の色にマッチしてなかなかいい雰囲気を醸し出してくれます。


●取り付け難易度:★★★★★
●取り付け時間:8時間位
●満足度:★★★★★
●コメント
自分の中ではかなりのこだわりのある自動防眩ミラーを装着できて超がつくほど嬉しいです。
仕上がりもほぼイメージする形となり、実用性アップもし満足の逸品となりました。
軽四にはオーバークオリティーな部品ですが、安全性・実用性もアップし言うことなし!

内装部品トップにもどる

CONTENT WAGON-R RR-SWT

画像をクリックしてください。
IMG_1566.JPG外装部品
::::::::::::::::::::
DSC07558.JPG内装部品
::::::::::::::::::::
IMG_1643.JPGその他部品
::::::::::::::::::::
pict2.jpg掲示板
::::::::::::::::::::
wg_r_off0001.jpgオフ会の部屋
::::::::::::::::::::
swt001.JPGSWTカタログ

inserted by FC2 system